We Create
Your Own
Sound Zone.
オープンなオフィスで話す、テレカン相手の声。
テレワーク中も聞こえて欲しい、子供が呼ぶ声。
移動中の雑踏でも楽しみたい、お気に入りの曲。
状況に応じて、
聞きたい音は常に変化していきます。
「聞きたい人に、聞きたい音だけが聞こえる」
そんな世界を、NTTソノリティが実現します。

日常のあらゆる場面で利用可能な
高品質オーディオ
プライベートでもビジネスシーンでも利用可能な、オープンイヤーで音漏れのないウェアラブルデバイスや、一定範囲のみに音を伝播するポータブルスピーカー。
いつもどおりに会話しながら、高品質なオーディオをお楽しみ頂けるプロダクトにより、より快適なライフスタイルを提供します。

プライベートな音響空間で
これまでにないサウンド体験
航空機内でイヤホンやヘッドホンが未装着でもよりプライベート音響空間の実現する航空機シートや、自動車内の空間快適性向上のためのユーザ毎に異なったオーディオ再生ができる自動車シートの開発を行っています。プライベートな空間で快適にオーディオを楽しむことができ、長時間の移動がより楽しく、快適なものになります。
事業概要Service
音声、音響等に関する以下事業を展開しております。
-
音響機器等の企画、
開発、製造、
販売、開発受託 -
音響技術の研究開発、
技術提供及び実験等の
受託業務 -
音に関する情報の調査、
測定、
分析及び
コンサルティング
テクノロジーTechnology


究極のプライベート音響空間提供のための
中核技術であるPSZ技術を開発
特殊なハードウェア技術・音響信号処理技術が組み込まれた専用スピーカーにより、イヤホンやヘッドホンといった装着型デバイスを使用せず、耳がオープンな状態で、特定のエリアに限定して音を再生する技術です。PSZ技術は、従来のようにデジタル信号処理のみに依存するのではなく、音響の基本原理の発見とそのハードウェアへの搭載によって新たな価値を実現。さらにPSZ技術に加えて、インテリジェントマイク技術、アクティブノイズキャンセリング技術など、世界的に競争力の高い音響技術を組み合わせることで、ビジネスやプライベートなど様々なシーンにおいて快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供。
ニュースNews
-
2023.10.03
- お知らせ
ビームマイクスピーカー「LinkShell」、10月3日より一般発売
-
2023.09.28
- お知らせ
nwm MWE001、筋萎縮性側索硬化症(ALS)クリエイターによる「Brain Body Jockey Project KICK-OFF GIG」の音響技術に採用
-
2023.09.20
- お知らせ
「自転車ユーザーのイヤホン走行と"ヒヤリ・ハット経験"に関する調査」を実施
-
2023.08.31
- お知らせ
NTTドコモと連携、8月31日より「ドコモショップ」にてパーソナルイヤースピーカー2種、「kikito」にてビームマイクスピーカーLinkShell取り扱い順次開始
-
2023.08.01
- お知らせ
役員の異動について
-
2023.07.11
- お知らせ
「イヤホン・ヘッドホンの長時間使用とイヤホン蒸れに関する調査」を実施
-
2023.06.26
- お知らせ
パーソナルイヤースピーカー nwm MWE001、VGP2023SUMMERにて特別賞受賞
-
2023.06.20
- お知らせ
役員の異動について
-
2023.05.26
- お知らせ
nwm MWE001 / nwm MBE001(逆相音波の放射により音漏れを最小限に抑えるオープンイヤー型イヤホン)が日本音響学会「第31回 日本音響学会技術開発賞」を受賞
-
2023.05.17
- お知らせ
ビームマイクスピーカー「LinkShell」のコンシューマー向けキャンペーンを開始
-
2023.04.03
- お知らせ
ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー「nwm MBE001」が4月3日より一般販売開始
-
2023.03.15
- お知らせ
パーソナルイヤースピーカーワイヤレスモデル「nwm MBE001」 3月27日より米国でクラウドファンディング開始
-
2022.12.09
- お知らせ
パーソナルイヤースピーカーワイヤレスモデル「nwm MBE001」のクラウドファンディング開始
-
2022.11.09
- お知らせ
NTTグループ初のコンシューマー音響ブランド「nwm(ヌーム)」誕生
世界初のPSZ技術搭載パーソナルイヤースピーカー2種を発表 -
2022.11.01
- お知らせ
役員の異動について
-
2022.09.29
- お知らせ
NTTとNTTソノリティ、「ANREALAGE SPRING/SUMMER 2023 パリコレクション」に協賛 〜PSZ技術で、リアルとデジタルの融合ショーを演出〜
-
2022.09.14
- お知らせ
NTTの特許技術「インテリジェントマイク」搭載のビームマイクスピーカー『LinkShell(日本語表記:リンクシェル)』を2022年9月23日に発売いたします。
- Bluetooth(R)ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。NTTソノリティ株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。
- Windows(R)は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
- WindowsはMicrosoft Windows operating systemの略称として表記しています。
- Macは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- iPad、iPhoneはApple inc.の登録商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Androidは、Google LCCの商標です。
- 記載の内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。また、記載の製品名、社名等は各社の商標または登録商標です。
-
2022.09.05
- お知らせ
役員の異動について
-
2022.08.15
- お知らせ
Personalized Sound Zone(PSZ)技術を搭載したオープン型有線イヤホンを8月15日より「蔦屋家電+」様にて展示します。
-
2022.08.05
- お知らせ
Personalized Sound Zone(PSZ)技術を活用したコンテンツで株式会社ネイキッドとコラボレーション
-
2022.07.26
- お知らせ
2022年7月26日 Personalized Sound Zone(PSZ)技術を搭載したオープン型の有線イヤホンへの支援者を、クラウドファンディングにて募集します。
-
2022.06.16
- お知らせ
2022年6月16日 NTTソノリティの"Personalized Sound Zone System"、独Aircraft Interiors EXPO 2022 "Crystal Cabin Awards"にて日系企業初の快挙
-
2022.06.08
- お知らせ
2022年6月8日 Aircraft Interiors EXPO 2022にて展示される航空機プレミアムクラスシートへ、パーソナル音響を提供します。
- 1.パーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)
スピーカーの再生音を頭部の周囲に閉じ込め、全方向に対して音漏れを低減する技術。
ヘッドホンやイヤホンが不要のためストレスフリーで、周囲との会話も可能。
オープンスペースにプライベートな音響空間を実現します。 -
2022.06.03
- お知らせ
2022年6月3日ミラノサローネ2022にて展示されるデザインチェアへ、パーソナル音響を提供します。
- 1. パーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)
スピーカーの再生音を頭部の周囲に閉じ込め、全方向に対して音漏れを低減する技術。
ヘッドホンやイヤホンが不要のためストレスフリーで、周囲との会話も可能。
オープンスペースにプライベートな音響空間を実現します。 - 2. インテリジェントマイク(IML)
声がする方向を認識し、且つ必要な音と雑音を仕分ける収音技術。
周囲の雑音を消して、話者の声だけをクリアに伝えることにより、会話に集中でき、より濃密なコミュニケーションを可能にします。 -
2022.04.11
- お知らせ
2022年4月11日フォスター電機株式会社との業務提携に関するお知らせ
-
2022.02.28
- お知らせ
2022年2月28日MWC Barcelona 2022に出展しました。
-
2021.09.01
- お知らせ
2021年9月1日NTTソノリティ株式会社を設立しました。


提供:ちょっと先のおもしろい未来実行委員会




役職 | 氏名 |
---|---|
代表取締役社長 | 坂井 博 |
取締役 | 坂井 俊哉 |
取締役 | 越田 稔 |
取締役(非常勤) | 池田 篤志 |
監査役 | 出村 豊 |
監査役(非常勤) | 福田 和人 |
7月10日には「医療法人社団慶友 慶友銀座クリニック」理事長・院長、医学博士の大場俊彦先生を招き、長時間に及ぶイヤホン装着による外耳トラブルの解決を目的としたプレスセミナーを開催し、調査結果を交えながら外耳トラブルの種類や予防法についてお話しいただきました。

中 村 治 樹 【退任日:2023年7月1日】(株式会社NTTドコモに入社予定)
役職 | 氏名 |
---|---|
代表取締役社長 | 坂井 博 |
取締役 | 坂井 俊哉 |
取締役 | 越田 稔 |
取締役(非常勤) | 池田 篤志 |
監査役 | 出村 豊 |








役職 | 氏名 |
---|---|
代表取締役社長 | 坂井 博 |
取締役 | 坂井 俊哉 |
取締役 | 越田 稔 |
取締役(非常勤) | 池田 篤志 |
監査役 | 松野 敏行 |
監査役(非常勤) | 中村 治樹 |


ビームマイクスピーカー『LinkShell』
2022年9月23日 新発売
音を仕分けて、必要な声だけを抽出する技術
『インテリジェントマイク』搭載
音を操りビジネスとプライベートをより上質に「LinkShell」

オフィスでの利用イメージ
「周囲の雑音を聞かれたくない」。テレワークユーザの新たな悩みを解決
■音を仕分ける。NTTの特許技術である「インテリジェントマイク」

“音を仕分ける”仕組みイメージ図

指向性の切り替えイメージ図
複数人が参加するWeb会議、リモート通話等でご活用いただけます。
1、2人が参加するWeb会議、リモート通話等でご活用いただけます。

LinkShell
製品名 | : | ビームマイクスピーカー『LinkShell(TM)』 |
LinkShell製品HP | : | https://linkshell.jp |
対応OS | : | Windows(R) / Mac / iPhone / iPad / Android(TM) |
接続方法 | : | USB / Bluetooth(R) / アナログ |
付属品 | : | USBケーブル、オーディオケーブル、USB変換アダプター |
電池持続時間 | : | 連続通信 最大8時間 |
充電時間 | : | 約2時間 |
サイズ | : | 約H125 mm × W125 mm × D35 mm |
質量 | : | 約350 g |
藤 原 誉 仁 (日本電信電話株式会社に入社)
2. 新任取締役【就任日:2022年9月5日】( )は就任前の所属
池 田 篤 志 (日本電信電話株式会社 研究企画部門 担当部長)
役職 | 氏名 |
---|---|
代表取締役社長 | 坂井 博 |
取締役 | 坂井 俊哉 |
取締役(非常勤) | 池田 篤志 |
監査役 | 松野 敏行 |
監査役(非常勤) | 中村 治樹 |
是非、この機会に手に取ってご体験ください。
クラウドファンディング、展示はいずれも9月24日まで実施しております。
https://meets.naked.works/kanazawa21/
https://naked.co.jp/
例えば、キッチンで音楽を聴きながら子どもや家族の呼びかけに応じられる、周囲への音漏れを気にせず、オフィスでも自分の音楽を楽しみながらコミュニケーションがとれるなど、従来のイヤホンでは為し得なかった新しいライフスタイルを提供できる次世代の音響機器です。




https://www.crystal-cabin-award.com/

【音響技術の説明】
https://www.aircraftinteriorsexpo.com/
【音響技術の説明】
https://tangity.design/
https://luxy.com/
https://www.salonemilano.it/en
会社情報Company
- 商号
- NTTソノリティ株式会社
(英文表記:NTT sonority, Inc.) - 設立
- 2021年9月1日
- 代表取締役
- 坂井 博
- 資本金
- 1億円
- 事業内容
-
- (1)
音声、音響等に関するソフトウェアの企画、開発、販売、ライセンス提供、開発受託
- (2)
音声、音響等に関するハードウェアの企画、開発、設計、製造、販売、開発受託
- (3)
音声、音響等に関する技術の研究、開発、技術提供及び研究開発業務の受託
- (4)
音声、音響等に関する情報の調査、分析及びコンサルティング
- (5)
音響設備の企画、設計、施工、取付工事、保守運用並びにリース
- (6)
デジタルコンテンツの企画、制作、配信及びライセンス提供
- (7)
前各号に附帯又は関連する一切の事業
- (1)
- 本社所在地
- 〒163-1432
東京都新宿区西新宿3-20-2Google Map
Contact
各種お問い合わせは、
E-mailにてお願いいたします。