We Create
Your Own
Sound Zone.

オープンなオフィスで話す、テレカン相手の声。
テレワーク中も聞こえて欲しい、子供が呼ぶ声。
移動中の雑踏でも楽しみたい、お気に入りの曲。
状況に応じて、
聞きたい音は常に変化していきます。
「聞きたい人に、聞きたい音だけが聞こえる」
そんな世界を、NTTソノリティが実現します。

日常のあらゆる場面で利用可能な
高品質オーディオ

プライベートでもビジネスシーンでも利用可能な、オープンイヤーで音漏れのないウェアラブルデバイスや、一定範囲のみに音を伝播するポータブルスピーカー。
いつもどおりに会話しながら、高品質なオーディオをお楽しみ頂けるプロダクトにより、より快適なライフスタイルを提供します。

プライベートな音響空間で
これまでにないサウンド体験

航空機内でイヤホンやヘッドホンが未装着でもよりプライベート音響空間の実現する航空機シートや、自動車内の空間快適性向上のためのユーザ毎に異なったオーディオ再生ができる自動車シートの開発を行っています。プライベートな空間で快適にオーディオを楽しむことができ、長時間の移動がより楽しく、快適なものになります。

事業概要Service

音声、音響等に関する以下事業を展開しております。

  • 音響機器等の企画、
    開発、製造、
    販売、開発受託

  • 音響技術の研究開発、
    技術提供及び実験等の
    受託業務

  • 音に関する情報の調査、
    測定、
    分析及び
    コンサルティング

テクノロジーTechnology

これまでにないサウンド体験ストレスフリー音環境

究極のプライベート音響空間提供のための
中核技術であるPSZ技術を開発

特殊なハードウェア技術・音響信号処理技術が組み込まれた専用スピーカーにより、イヤホンやヘッドホンといった装着型デバイスを使用せず、耳がオープンな状態で、特定のエリアに限定して音を再生する技術です。PSZ技術は、従来のようにデジタル信号処理のみに依存するのではなく、音響の基本原理の発見とそのハードウェアへの搭載によって新たな価値を実現。さらにPSZ技術に加えて、インテリジェントマイク技術、アクティブノイズキャンセリング技術など、世界的に競争力の高い音響技術を組み合わせることで、ビジネスやプライベートなど様々なシーンにおいて快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供。

ニュースNews

  • 2023.10.03

    • お知らせ

    ビームマイクスピーカー「LinkShell」、10月3日より一般発売

  • NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)は、2023年10月3日より、NTTの特許技術「インテリジェントマイク」を搭載した、自分の声だけを相手に届けるビームマイクスピーカー「LinkShell(リンクシェル)」の一般販売を開始いたします。
  • 2023.09.28

    • お知らせ

    nwm MWE001、筋萎縮性側索硬化症(ALS)クリエイターによる「Brain Body Jockey Project KICK-OFF GIG」の音響技術に採用

  • NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)の展開する音響ブランド「nwm」のオープンイヤー型イヤホン「nwm MWE001」が、2023年9月17日に東京ポートシティ竹芝(東京都港区)で披露された筋萎縮性側索硬化症(ALS)当事者のクリエイターEYE VDJ MASAこと武藤 将胤さんによる最先端テクノロジーを活用した身体的ステージパフォーマンス「Brain Body Jockey Project KICK-OFF GIG」において、音響技術に採用されました。


    提供:ちょっと先のおもしろい未来実行委員会

  • 2023.09.20

    • お知らせ

    「自転車ユーザーのイヤホン走行と"ヒヤリ・ハット経験"に関する調査」を実施

  • 2023年9月21日(木)〜30日(土)秋の全国交通安全運動にちなみ、NTTソノリティ株式会社(以下「NTTソノリティ」)は、9月6日(水)〜8日(金)に「自転車ユーザーのイヤホン走行と"ヒヤリ・ハット経験"に関する調査」(全国20歳以上の男女20000名)を実施しました。

  • 2023.08.31

    • お知らせ

    NTTドコモと連携、8月31日より「ドコモショップ」にてパーソナルイヤースピーカー2種、「kikito」にてビームマイクスピーカーLinkShell取り扱い順次開始

  • 8月31日より、ドコモショップにて、パーソナルイヤースピーカー「nwm MWE001」「nwm MBE001」の取り扱いを開始しました。 また、9月13日にはドコモの家電レンタル・サブスクサービス「kikito(キキト)」にて、NTTの特許技術を搭載した「ビームマイクスピーカーLinkShell(リンクシェル)」が取り扱い開始となります。
  • 2023.08.01

    • お知らせ

    役員の異動について

  • NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区)の役員の人事についてお知らせいたします。

    1. 新任監査役【就任日:2023年8月1日】( )は就任前の所属
    福 田  和 人 (日本電信電話株式会社 経営企画部門 経営企画担当)

    なお、上記にともない、当社の新しい役員体制は以下のとおりとなります。

    委嘱日:2023年8月1日
    役職 氏名
    代表取締役社長 坂井 博
    取締役 坂井 俊哉
    取締役 越田 稔
    取締役(非常勤) 池田 篤志
    監査役 出村 豊
    監査役(非常勤) 福田 和人
  • 2023.07.11

    • お知らせ

    「イヤホン・ヘッドホンの長時間使用とイヤホン蒸れに関する調査」を実施

  • NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、社長:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)は、2023年6月に「イヤホン・ヘッドホンの長時間使用と"イヤホン蒸れ"に関する調査」を実施しました。
    7月10日には「医療法人社団慶友 慶友銀座クリニック」理事長・院長、医学博士の大場俊彦先生を招き、長時間に及ぶイヤホン装着による外耳トラブルの解決を目的としたプレスセミナーを開催し、調査結果を交えながら外耳トラブルの種類や予防法についてお話しいただきました。
  • 2023.06.26

    • お知らせ

    パーソナルイヤースピーカー nwm MWE001、VGP2023SUMMERにて特別賞受賞

  • パーソナルイヤースピーカー「nwm MWE001」が、オーディオ&ビジュアル機器の総合アワード「VGP2023SUMMER」にて、特別賞の技術⼤賞、部⾨賞の「フロート型イヤホン⾦賞」を受賞しました。またワイヤレスパーソナルイヤースピーカー「nwm MBE001」も部⾨賞「Bluetoothフロート型イヤホン(左右独⽴型)⾦賞」を受賞しました。いずれもブランド初の受賞となります。

  • 2023.06.20

    • お知らせ

    役員の異動について

  • NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区)の役員の人事についてお知らせいたします。

    1. 退任監査役
    松 野  敏 行 【退任日:2023年6月20日】(ドコモ・データコム株式会社に入社)
    中 村  治 樹 【退任日:2023年7月1日】(株式会社NTTドコモに入社予定)

    2. 新任監査役【就任日:2023年7月1日】( )は就任前の所属
    出 村   豊  (NTTラーニングシステムズ株式会社 取締役 マネジメントサービス本部長)

    なお、上記にともない、当社の新しい役員体制は以下のとおりとなります。

    委嘱日:2023年7月1日
    役職 氏名
    代表取締役社長 坂井 博
    取締役 坂井 俊哉
    取締役 越田 稔
    取締役(非常勤) 池田 篤志
    監査役 出村 豊
  • 2023.05.26

    • お知らせ

    nwm MWE001 / nwm MBE001(逆相音波の放射により音漏れを最小限に抑えるオープンイヤー型イヤホン)が日本音響学会「第31回 日本音響学会技術開発賞」を受賞

  • NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:坂井 博、以下NTTソノリティ)は、「逆相音波の放射により音漏れを最小限に抑えるオープンイヤー型イヤホン」について、日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下NTT)と共に一般社団法人 日本音響学会主催の第31回(令和5年度)技術開発賞を連名で受賞いたしました。5月27日(土)に表彰式がオンラインで執り行われる予定です。

    研究所のリリースはこちら:https://group.ntt/jp/topics/2023/05/26/awards_tech_dev.html
  • 2023.05.17

    • お知らせ

    ビームマイクスピーカー「LinkShell」のコンシューマー向けキャンペーンを開始

  • NTTの特許技術「インテリジェントマイク」を搭載した、自分の声だけを相手に届けるビームマイクスピーカー「LinkShell」が5月17日より、「アタラシイものや体験の応援購入サービス Makuake」様にて、販売キャンペーンを開始しました。
    家族と過ごす自宅でのリモートワーク、旅行先でのワーケーションなど周りの環境音が気になる方におすすめです。
    Makuake キャンペーンページはこちら:https://www.makuake.com/project/linkshell/
  • 2023.04.03

    • お知らせ

    ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー「nwm MBE001」が4月3日より一般販売開始

  • ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー「nwm MBE001」の一般販売が、2023年4月3日より始まりました。
    nwm MBE001はオープンイヤーなのに音漏れを最小限に抑え、"一緒に暮らせるイヤホン"をコンセプトにしています。長時間のリモートワークやオンライン会議、家事、育児に忙しいワーママ・ワーパパ世代に最適なブランド初の完全ワイヤレス製品です。

  • 2023.03.15

    • お知らせ

    パーソナルイヤースピーカーワイヤレスモデル「nwm MBE001」 3月27日より米国でクラウドファンディング開始

  • NTTソノリティ株式会社の音響ブランド「nwm」から生まれたパーソナルイヤースピーカーワイヤレスモデル「nwm MBE001」のキャンペーンが、2023年3月27日(日本時間午後10時)より、米国のクラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて開始します。
    なお、日本国内でのクラウドファンディングは「GREEN FUNDING」にて3月31日まで実施中です。

  • 2022.12.09

    • お知らせ

    パーソナルイヤースピーカーワイヤレスモデル「nwm MBE001」のクラウドファンディング開始

  • NTTソノリティ株式会社の音響ブランド「nwm」から生まれたパーソナルイヤースピーカーワイヤレスモデル「nwm MBE001」のキャンペーンが、12月9日正午よりクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて開始しました。
    パーソナルイヤースピーカー「nwm MBE001」は、耳元だけに音を閉じ込めるNTT開発のPSZ技術を搭載。耳がオープンなのに音漏れを最小限に抑えることで、音漏れを気にせずに周囲とつながるオープンイヤー型イヤホンです。
    クラウドファンディングページはこちら:https://greenfunding.jp/lab/projects/6712/


    ◆nwm(ヌームとは)
    「音で叶える、あなたと叶える。」のタグラインの下、NTTコンピュータ&データサイエンス研究所が開発したPSZ技術をコア技術に、自分の世界と周囲の世界を分断ではなくシームレスにつなぐ音響製品やサービスを提供するNTTグループ初のコンシューマー音響ブランドです。
    公式ブランドサイト:https://www.nwm.global/
  • 2022.11.09

    • お知らせ

    NTTグループ初のコンシューマー音響ブランド「nwm(ヌーム)」誕生
    世界初のPSZ技術搭載パーソナルイヤースピーカー2種を発表

  • NTTソノリティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)は、NTTが開発した耳元だけに音を閉じ込める世界初の「パーソナライズドサウンドゾーン」(以下PSZ)技術などを用いたデバイスやサービスを提供する、NTTグループ初のコンシューマー向け音響ブランド「nwm(ヌーム)」を立ち上げ、音響業界に参入いたします。今までにない音の技術による新たな音響体験をユーザーやパートナー企業と共創し、社会の様々な課題の解決を目指します。
    そして「nwm」ブランド初の製品として、オープンイヤー型なのに周囲への音漏れを最小限に抑えるPSZ技術搭載のパーソナルイヤースピーカー2種を発表します。

    nwm website:https://nwm.global/

  • 2022.11.01

    • お知らせ

    役員の異動について

  • NTTソノリティ株式会社(本社:東京都千代田区)は、2022年11月1日開催の臨時株主総会において、以下のとおり役員の人事について決議をしましたので、お知らせいたします。

    1. 新任取締役【就任日:2022年11月1日】( )は就任前の所属
    越 田  稔   (NTTファイナンス株式会社 財務事業本部グループファイナンス部 担当部長)

    なお、上記にともない、当社の新しい役員体制は以下のとおりとなります。

    委嘱日:2022年11月1日
    役職 氏名
    代表取締役社長 坂井 博
    取締役 坂井 俊哉
    取締役 越田 稔
    取締役(非常勤) 池田 篤志
    監査役 松野 敏行
    監査役(非常勤) 中村 治樹
  • 2022.09.29

    • お知らせ

    NTTとNTTソノリティ、「ANREALAGE SPRING/SUMMER 2023 パリコレクション」に協賛 〜PSZ技術で、リアルとデジタルの融合ショーを演出〜

  • 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)と、NTTの音響信号処理技術の研究分野から誕生したNTTソノリティ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)は、9月27日にパリ市内で開催された株式会社アンリアレイジ(本社:東京都港区、代表取締役:森永 邦彦、以下「アンリアレイジ」)の「ANREALAGE SPRING/SUMMER 2023 パリコレクション(以下、本コレクション)」に協賛しました。日本を代表するファッションブランドの2年半ぶりとなるパリ現地での本コレクションにおいて、NTT独自の「パーソナライズドサウンドゾーン技術(以下、PSZ技術)」が音響技術に採用され、ランウェイにはNTTソノリティ×アンリアレイジによるヘッドホンも登場。本コレクションコンセプト「A&Z」の音響演出をサポートしました。


  • 2022.09.14

    • お知らせ

    NTTの特許技術「インテリジェントマイク」搭載のビームマイクスピーカー『LinkShell(日本語表記:リンクシェル)』を2022年9月23日に発売いたします。

  • 音を操りビジネスとプライベートをより上質に
    ビームマイクスピーカー『LinkShell』
    2022年9月23日 新発売
    音を仕分けて、必要な声だけを抽出する技術
    『インテリジェントマイク』搭載

    NTT ソノリティ株式会社(所在地:千代田区大手町、代表取締役社長 坂井 博)は、NTTの特許技術「インテリジェントマイク」搭載のビームマイクスピーカー『LinkShell(日本語表記:リンクシェル)』を2022年9月23日に発売いたします。

    聞かれたくない音は消してあなたの声だけで、つながる安心感。
    音を操りビジネスとプライベートをより上質に「LinkShell」

    オフィスでの利用イメージ

    【1. 開発背景】
    「周囲の雑音を聞かれたくない」。テレワークユーザの新たな悩みを解決
    テレワークの定着化に伴い、働く場所はオフィスや自宅に限らず、移動先のカフェや公共施設、ワーケーション先など大きく広がりました。 時間を有効活用できるなど利便性が高まった一方で、新たな悩みも聞こえてきます。 Web会議ツールに背景を隠す機能はあっても、周囲の雑音や会話、生活音など「聞かれたくない音」は隠すことはできません。 「プライバシーを守りたい」「情報漏洩を防ぎたい」「相手に不快な思いをさせたくない」「クリアな音声だけを届けたい」。 そんなテレワークユーザのニーズに対応するため、今までにないビームマイクスピーカー『LinkShell』を開発しました。 『LinkShell』は音を仕分けて周囲の雑音を消し、声だけを届けます。 イヤホンマイクなど装着型デバイスなしで通話が可能。 ストレスのない音環境で快適なオンラインコミュニケーションが実現します。

    【2. LinkShellの主な仕組み】
    ■音を仕分ける。NTTの特許技術である「インテリジェントマイク」
    NTTの特許技術「インテリジェントマイク」は、複数のマイクに到来する音の時間差を利用して発話者の位置を認識。 ビームフォーミングとスペクトルフィルターをハイブリッドで処理することで、「必要な声」だけをクリアに取り出します。


    “音を仕分ける”仕組みイメージ図


    指向性の切り替えイメージ図

    ■ 指向性モードの切り替え
    <図1: 360度集音モードの場合>
    全方位から集音した音を相手に届けます。
    複数人が参加するWeb会議、リモート通話等でご活用いただけます。

    <図2: 120度集音モードの場合>
    限定的な角度(約120度)から集音した音だけを相手に届けます。
    1、2人が参加するWeb会議、リモート通話等でご活用いただけます。

    ■ポータブルスピーカとして高音質ステレオ再生が可能な “MUSICモード” を搭載
    オフィスや自宅の空間で、スマートフォンやパソコンなどから、お気に入りの音楽を高音質のサウンドで楽しむことができます。

    【3. 製品概要】

    LinkShell

    製品名 ビームマイクスピーカー『LinkShell(TM)』
    LinkShell製品HP https://linkshell.jp
    対応OS Windows(R) / Mac / iPhone / iPad / Android(TM)
    接続方法 USB / Bluetooth(R) / アナログ
    付属品 USBケーブル、オーディオケーブル、USB変換アダプター
    電池持続時間 連続通信 最大8時間
    充電時間 約2時間
    サイズ 約H125 mm × W125 mm × D35 mm
    質量 約350 g

    • Bluetooth(R)ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。NTTソノリティ株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。
    • Windows(R)は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
    • WindowsはMicrosoft Windows operating systemの略称として表記しています。
    • Macは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
    • iPad、iPhoneはApple inc.の登録商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
    • Androidは、Google LCCの商標です。
    • 記載の内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。また、記載の製品名、社名等は各社の商標または登録商標です。
  • 2022.09.05

    • お知らせ

    役員の異動について

  • NTTソノリティ株式会社(本社:東京都千代田区)は、2022年9月5日開催の臨時株主総会において、以下のとおり役員の人事について決議をしましたので、お知らせいたします。

    1. 退任取締役【退任日:2022年9月5日】
    小 林  和 則 (弊社 最高技術責任者に就任)
    藤 原  誉 仁 (日本電信電話株式会社に入社)

    2. 新任取締役【就任日:2022年9月5日】( )は就任前の所属
    坂 井  博   (日本電信電話株式会社 研究企画部門 担当部長)
    池 田  篤 志 (日本電信電話株式会社 研究企画部門 担当部長)

    なお、上記にともない、当社の新しい役員体制は以下のとおりとなります。

    委嘱日:2022年9月5日
    役職 氏名
    代表取締役社長 坂井 博
    取締役 坂井 俊哉
    取締役(非常勤) 池田 篤志
    監査役 松野 敏行
    監査役(非常勤) 中村 治樹
  • 2022.08.15

    • お知らせ

    Personalized Sound Zone(PSZ)技術を搭載したオープン型有線イヤホンを8月15日より「蔦屋家電+」様にて展示します。

  • NTTソノリティ株式会社は、現在クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて体験ユーザー様を募集しているPSZ技術搭載の「パーソナルイヤースピーカー」(MWE001)を8月15日(月)より、次世代ショールーム「蔦屋家電+」(東京都世田谷区)にて展示します。
    是非、この機会に手に取ってご体験ください。
    クラウドファンディング、展示はいずれも9月24日まで実施しております。


  • 2022.08.05

    • お知らせ

    Personalized Sound Zone(PSZ)技術を活用したコンテンツで株式会社ネイキッドとコラボレーション

  • NTTソノリティ株式会社は、金沢21世紀美術館にて開催される『NAKED meets 千利休』(開催期間:2022年8月6日〜9月3日)にて株式会社ネイキッドとコラボレーションし、当社固有の音響局所再生技術であるPSZ技術を活用したコンテンツを提供いたします。

    NAKED meets 千利休 公式HP
    https://meets.naked.works/kanazawa21/

    株式会社ネイキッドHP
    https://naked.co.jp/
  • 2022.07.26

    • お知らせ

    2022年7月26日 Personalized Sound Zone(PSZ)技術を搭載したオープン型の有線イヤホンへの支援者を、クラウドファンディングにて募集します。

  • NTTソノリティ株式会社は、NTTで研究開発したPSZ技術を搭載したオープン型イヤホン(MWE001)をクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて展開しております。

    MWE001は、PSZ技術によって耳元に音のゾーンを築き上げ、そのゾーンに聞こえる音と、自然に聞こえる周囲の音との快適な調和をもたらします。ゾーンは極小さいため、耳をふさがないオープン型イヤホンでありながら、密閉型イヤホンのように音漏れの不安はありません。
    例えば、キッチンで音楽を聴きながら子どもや家族の呼びかけに応じられる、周囲への音漏れを気にせず、オフィスでも自分の音楽を楽しみながらコミュニケーションがとれるなど、従来のイヤホンでは為し得なかった新しいライフスタイルを提供できる次世代の音響機器です。

  • 2022.06.16

    • お知らせ

    2022年6月16日 NTTソノリティの"Personalized Sound Zone System"、独Aircraft Interiors EXPO 2022 "Crystal Cabin Awards"にて日系企業初の快挙

  • NTTソノリティ株式会社は、独ハンブルク市内にて開催中のAircraft Interiors EXPO 2022(開催期間:2022年6月14日~6月16日)にて、同社固有の音響局所再生技術であるPersonalized Sound Zone SystemがCrystal Cabin Awards "Passenger Comfort(乗客の快適性)"部門のファイナリストに選出されたことをご報告致します。

    Crystal Cabin Awardsは航空機内装品の新たなキャビンコンセプト、革新的なサステナブル技術、次世代の乗客の快適性など計8つのカテゴリーに対して贈られる最も栄誉ある賞です。
    今年はその"Passenger Comfort(乗客の快適性)"部門においてPersonalized Sound Zone Systemが日系企業としては初となるファイナリストの3社に選出されました。

    今回の出展では(株)ジャムコ製 航空機ビジネスクラスシート「Venture」のヘッドレストにPersonalized Sound Zone Systemを搭載し、航空機内の"ヘッドホンレス/イヤホンレス環境における音漏れのないプライベート音響空間"を来場者の皆様に体感いただきました。

    この度ファイナリストに選出されたことによりNTTグループの最先端音響制御技術でありかつ、純国産のPersonalized Sound Zone Systemは世界で認められる事となりました。これを機に世界の空への展開のみならず、自動車、鉄道、医療、オフィス、教育、各種インフラなど多岐にわたる分野でのプライベート音響空間の実現をこれまで以上に加速させて参ります。
    株式会社ジャムコ
    https://www.jamco.co.jp/ja/index.html


    Crystal Cabin Award - Finalists selected for Crystal Cabin Awards 2022
    https://www.crystal-cabin-award.com/
  • 2022.06.08

    • お知らせ

    2022年6月8日 Aircraft Interiors EXPO 2022にて展示される航空機プレミアムクラスシートへ、パーソナル音響を提供します。

  • NTTソノリティ株式会社は、6月14日から6月16日にドイツ・Hamburg Messeで開催されるAircraft Interiors EXPO 2022に大手航空機内装品製造メーカの(株)ジャムコと共同で出展いたします。

    今回の展示では、「究極の個別音響の実現」をテーマに、航空機内における新たな音響空間をご提案いたします。
    (株)ジャムコ製 航空機プレミアムクラスシート「Venture」のヘッドレストにPersonalized Sound Zoneスピーカーを搭載しております。

    【音響技術の説明】

    1. 1.パーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)
      スピーカーの再生音を頭部の周囲に閉じ込め、全方向に対して音漏れを低減する技術。
      ヘッドホンやイヤホンが不要のためストレスフリーで、周囲との会話も可能。
      オープンスペースにプライベートな音響空間を実現します。

    Aircraft Interiors EXPO 2022 HP
    https://www.aircraftinteriorsexpo.com/


  • 2022.06.03

    • お知らせ

    2022年6月3日ミラノサローネ2022にて展示されるデザインチェアへ、パーソナル音響を提供します。

  • NTTソノリティ株式会社はNTT Data Design Networkのデザイナー集団であるTangity™との協業で、2022年6月7日から6月12日にイタリア・ロンバルディア州のRho-Fiera Milanoにて開催されるミラノサローネ国際家具見本市(Salone del Mobile Milano)にLuxyが出展するデザインチェア“Silente”へパーソナルな音響空間を実現するための独自の技術である1.パーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)と2.インテリジェントマイク(IML)を提供します。
    “Silente”はデザインチェアの製造に特化した国際的なブランドであるLuxyが2022年のミラノサローネ国際家具見本市にて発表する新商品で、PSZとIML機能が搭載されたスピーカーとマイクが内蔵されています。デザイン性と音響技術の融合により、オフィスやご自宅などあらゆる場面で快適な空間を演出します。

    【音響技術の説明】

    1. 1. パーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)
      スピーカーの再生音を頭部の周囲に閉じ込め、全方向に対して音漏れを低減する技術。
      ヘッドホンやイヤホンが不要のためストレスフリーで、周囲との会話も可能。
      オープンスペースにプライベートな音響空間を実現します。
    2. 2. インテリジェントマイク(IML)
      声がする方向を認識し、且つ必要な音と雑音を仕分ける収音技術。
      周囲の雑音を消して、話者の声だけをクリアに伝えることにより、会話に集中でき、より濃密なコミュニケーションを可能にします。



    Salone Internazionale del Mobile di Milano
    https://www.salonemilano.it/en
  • 2022.04.11

    • お知らせ

    2022年4月11日フォスター電機株式会社との業務提携に関するお知らせ

  • 2022.02.28

    • お知らせ

    2022年2月28日MWC Barcelona 2022に出展しました。

  • 2021.09.01

    • お知らせ

    2021年9月1日NTTソノリティ株式会社を設立しました。

会社情報Company

商号
NTTソノリティ株式会社
(英文表記:NTT sonority, Inc.)
設立
2021年9月1日
代表取締役
坂井 博
資本金
1億円
事業内容
  • (1)

    音声、音響等に関するソフトウェアの企画、開発、販売、ライセンス提供、開発受託

  • (2)

    音声、音響等に関するハードウェアの企画、開発、設計、製造、販売、開発受託

  • (3)

    音声、音響等に関する技術の研究、開発、技術提供及び研究開発業務の受託

  • (4)

    音声、音響等に関する情報の調査、分析及びコンサルティング

  • (5)

    音響設備の企画、設計、施工、取付工事、保守運用並びにリース

  • (6)

    デジタルコンテンツの企画、制作、配信及びライセンス提供

  • (7)

    前各号に附帯又は関連する一切の事業

本社所在地
〒163-1432 
東京都新宿区西新宿3-20-2Google Map

Contact

各種お問い合わせは、
E-mailにてお願いいたします。